有楽町国際フォーラム、大江戸骨董市で一目惚れ、フリーズしてしまったラヂヲです
↓
傷無し
革ケース付き
イアフォン付き
↓
こんなに状態の良い半世紀越えのトランジスタラヂヲは初めて
↓
回路図が浮かんできます
↓
ロックペイントでビス留めしてます、流石に開封出来ません
↓
これはトリマーコンデンサ、トラッキング調整用です
Aはアンテナ側、Oは局発OSCでしようか
↓
ダイオードは1N34あたりのゲルマニウム・ダイオードでしょう
↓
富士電機と言えば富士通とは兄弟のメーカーです
富士電機は、戦前、電話機や電話交換機を手がける子会社として
富士通を設立した。
… ただ「親」の富士電機も、元はと言えば、古河電気工業とドイツ
・ジーメンスの合弁会社(古河の「ふ」と「ジーメンス」の「じ」
を取って富士電機と命名された)
スタンドの金具に燐青銅バネ材を使って居ます
↓
このイアフォン、SONY製です、当時は部品を購入していたと私は
考えて居ます、詰まり全てを自社ブランドにする事を拘って居なかった
↓