PLCのプログラミングをして居ます
プログラミングは私はほぼ素人なのでラダープログラミングです
皆さんのようにブール代数でサクサク出来ればねぇ・・・
PLCはKeyence社のKV-P16Rですリレー出力ですね
さて、プログラミングしてて困った事が起きました
メッセージパネルが意味も無く2秒間隔でフリッカーする様に成って
仕舞ったのです、つまり目的の文字が出たり消えたりを延々と繰り返します
プログムを入れ替えても絶対戻りません、だから困るのです
これ経験した人で無いと解らないトラブルです、要はプログラミングが
下手だから起きるのでしょうがPLCのバグでは無いかと疑っています
だって問題の無いプログラムに戻して直らないって何よ
で、原因は MEMSW と云う命令語に在ります
↓
この MEMSW とやらは停電等でのメモリーを確保するものです
停電しても(電源OFFも同じ)電源復帰すればリレー等は全て停電直前
の状態に戻る設定が出来る命令語です、私は $0074 に設定して
停電から元に戻せるようにして居ます。
こいつをですね、一旦、$0000 に書き替えるのです、エディタで
書き替えてPLC転送しますとフリッカが見事に止まります。
そしたらまた本来の $0074 に書き戻せば何事も無かった様に
復帰します、これで何日無駄にしたか、現場の方にも経験者が
居られる事でしょう。