ワインボトルって冷やして置いてもそのまま食卓に放置すると
結露してやがてぬるく成りますよね、本来ならワインクーラーに
氷を入れて常に冷やしておけば良いのですが氷はなかなか
面倒なのとブッかき氷を買ってきてもオンザロックス等に使う
程度、かと言って製氷皿の氷は出しにくいし手間も掛かります。
フリー・マーケットでライゼンタールのボトル保冷バックを見つけ
ましたデザインが良く機能的、厚手の生地に内部は銀色の
断熱材、フタは紐で縛るように成って居りご丁寧に持ち手も
付いています、コールマン等も似たような保冷バック在りますね
でもデザインがアウト・ドア、今回はライゼンタールが一目で
気に入り即買いです新品で未だタグが付いて居ましたが
百円コーナーでした。
ワインボトルがすっぽり入るサイズです
入口部分、内部は銀色の断熱材
ボトルを入れ・・・
口を紐でとじると空気が遮断されます
こんな感じになります、持ち手が付いて居るのでぶら下げておけます
フリー・マーケットの楽しさは「意外性」だと最近思い始めています
「アレが欲しい」で行くのは良いのですが見つからない時、アレコレと
視ていると本来の購入目的とは全く違った商品に興味をそそられる
事が良くあります、そんな時「又今度」と思うのですがもう二度と
再会出来ない事が多いのです、そんな時は安ければ即買いが
正しい判断です、確かに無くても不自由では無く今までそれで
やってきたのですから無くて構わないのですが、後で「あの時買って
おけばなぁ」と後悔します。