今日から年末年始の休暇に入りました、孫を連れて東宝シネマ
でガガ様を視てきました。
↓
小学生 1,000円 60歳以上1,100円、通常大人1,800円ですから
お得です、が、孫には予想通り詰まらなかった様子で映画はガガ様
孫はガサゴソでした、ネタバレすると不味いですが一人の男との運命的な
出逢いが彼女をスターダムにのし上げたという内容です、鼻を
すする音が彼方此方から聞こえていました、ハンカチ必携かも
知れません、ま、兎も角も歌が素晴らしい事は間違いないです。
先ず靖国神社を参拝し品川の映画館へ向かう途中東京駅を
通過した時の構内の様子ですがいつもの土曜日よりは遙かに
人出が多く、例えばエスカレーターに乗るにも右側に立った
ままの人と歩きスマホが矢鱈に目立ちました、普段の都内の
通勤時と比較して可成り歩くのに危険です、出口が判らない
のかキョロキョロし乍らも歩きスマホは本当に困りものです
余所から来た人達が海外も含めてとても多い時期です、一方で
道路はガラガラ、然し乍ら此の時期は交通事故が多い
時期でペーパードライバーや他府県からの流入が多くカーナビ
だけで走っている為、殆どが三車線の中央を走行して居ます
これが結構奇っ怪な風景なんですよ左右はゼロなのに、一方
通行逆行も多く出会い頭の事故が増加します。
と、まあ例年の都内の様子に変わりは有りません、明後日は
大晦日、大掃除は済ませました、後は松飾り〆縄などですが
喪中のため無し、年賀葉書も11月に喪中葉書出してます、
そしてお節料理も喪中で無し、年越し蕎麦も無し、これは各家庭
や個人の主義思想で変わりますが一般的に無し、なのですが
実はそれって結構楽なもんですね、その分の手間も費用も
無し、まぁ哀しい事なんですけどね判って居てもやっぱり楽です。
2018/12/29(土)の東京駅
↓