前の持ち主は丁寧に扱っていたと思います
↓
電池は9V(006P)です、当時のデバイスで単三2本の
3V駆動は結構ハードルが高かったからです
緑青錆出てきますね、今は綺麗にこそぎ落としてあります
↓
画面中央に視える銀色の部品はトランジスタ、左からEBCでしたね
当時は皆んなCAN-Typeでした、成長接合型トランジスタ
と云う種類も在りました、それはSONYの前身、東京通信工業
時代のトランジスタです、これがそうかは不明です
↓

当時は皆んなCAN-Typeでした、成長接合型トランジスタ
と云う種類も在りました、それはSONYの前身、東京通信工業
時代のトランジスタです、これがそうかは不明です
↓
段ボールに入れてストックします使うことは無い。
EOT
EOT